
津市 Ⅰ様邸 樋掛替え・棟漆喰修理
樋掛替えと漆喰修理を依頼されました。樋はパナソニック製の半丸(しんちゃ色)を使用しました。漆喰は既設の漆喰材を取り外し、適正な位置に漆喰材を施工しました。のし瓦いっぱいに施工されると、雨漏りの原因になる恐れがあります。屋根瓦の施工をしっかりと分かっている業者さんに工事依頼をお願いします。

棟 漆喰工事
棟メンド(漆喰)の工事をしました。既設漆喰材を撤去・清掃し、新しい漆喰材を施工します。チリ刷毛で、はみ出た漆喰材を掃除して完成です。

軒先面戸工事
築30年位たったお家の軒先面戸取付工事です。昔は漆喰などで面戸を施工してありました。でも、雨・風・凍てなどで段々弱ってしまいところどころ漆喰が剥がれてしまいました。そこでガルバニュウムの鉄板面戸をステンレス釘で瓦座という木材に取付ました。これで落ちる心配はありません。

谷板取替工事
銅板の谷樋からステンレス製の谷樋の交換作業工事です。銅板だと何年かすると穴が開いて雨漏りの原因になります。一緒に軒といも銅でしたので、穴が開いていたので銅の樋の中にアイアンの軒とい(樹脂製)を取付ました。見た目は銅のといの方が良いので施主様も喜んでいただきました。

樋取替工事
宿舎の玄関軒樋の取替工事をしました。落ち葉が多いところで樋の中に貯まりやすく、水分を含み重くなって壊れたみたいです。あと劣化もあると思います。取替工事をして綺麗になりました。今度は適度に掃除をお願いしました。樋の掃除も昌栄組ではしますので、またお願いします。
ドローンによる
屋根点検サービスも無料で実施!
是非お問い合わせください!
雨漏り修理、屋根の修理、瓦の修理、葺き替えの場合はお電話ください。