昌栄組屋根工事有限会社
昌栄組屋根工事有限会社

施工事例

津市で棟瓦伏せ直し工事2020/01/16

津市で棟瓦伏せ直し工事津市で棟瓦伏せ直し工事津市で棟瓦伏せ直し工事津市で棟瓦伏せ直し工事津市で棟瓦伏せ直し工事津市で棟瓦伏せ直し工事津市で棟瓦伏せ直し工事

DSCN5984

棟瓦の漆喰が剝がれていました。

DSCN5985 DSCN5986

以前に修理した業者さんが既設の漆喰を取らずに重ねて塗ってありました。

 

DSCN5996

棟瓦と壁土・漆喰をすべて撤去し耐震金具を取り付け防腐桟木を取り付けます

DSCN5999

少しでも長持ちするように桟木に防水紙を貼ります

DSCN6006

棟瓦をパッキン付きビスで固定して完成です。

 

津市を中心に屋根修理・屋根葺き替え工事・雨漏り修理など屋根・雨トイ・外壁塗装工事などお家の外回りの工事をしています。

今回は、工務店様からのご依頼で津市でS形瓦の棟伏せ直し工事をさせていただきました。

台風で棟漆喰が取れたとの事で現場調査に行きました。お施主様も見えましたので、ドローンを使って屋根を調査にしました。
棟瓦部分を見ながらしながら、ガイドライン工法(耐震耐風工法)のお話しなどもさせていただき修理方法の行い方を説明させていただきました。それに沿ってお見積りを作成いたしました。

工事を行う事になりました。

ドローンでも見ましたが、やはり以前の漆喰を取らずにその上に漆喰材を塗ってありました。剝がれて当然です。
何故かと言いますと、ただでさえ広く棟土と漆喰で瓦の渕ギリギリに仕上げてあった棟に漆喰を取らずに重ねて漆喰を塗ると
棟瓦幅いっぱいになります。出来た時はもの凄く綺麗になった様に見えますが、雨水の流れ方を知らない業者さんが(特にこの現場のような以前のリフォーム会社)施工するとほとんどこんな現場のような現象が起こります。

漆喰を剥がしたら案の定、屋根土も濡れていました。最悪の場合は漆喰をしたために雨漏りをする事になりかねません!
水が入った湯吞みを傾けた事は皆さんありませんか?水ってどの様に流れますか?それが雨水の流れ方です。

なので、棟瓦と漆喰・壁土を全部取りました。ガイドライン工法で施工し直しです。耐震金具を打ち込んで、防腐垂木を取り付けます。垂木が長持ちするように防水紙を貼ります。壁土は使わず漆喰材のみで棟下地を施工しました。
最後の写真を見ていただくと漆喰塗ってあるの?て思うのでは。この位置で漆喰を仕上げると一番いい場所なのです。

後は棟瓦を伏せ直しパッキン付きステンレスビスでしっかり固定しました。

修理終了です。工事ご依頼ありがとうございました。
毎回思う事ですが・・・
やっぱり瓦や屋根工事・修理をする時は、かわらぶき技能士や屋根工事技士などの免許を持っている方に頼んでもらうようにお願いいたします。

昌栄組屋根工事(有)では屋根修理・雨漏り修理・葺き替え工事など現場調査を行い、最善なご提案させていただいております。
また、外壁塗装やリフォーム工事・漆喰・樋修理なども承っております。

瓦以外の屋根材のご相談もお気軽にお問い合わせください。

大切な資産である家を守るためには、定期的な点検と補習が大切です。
昌栄組屋根工事(有)にお気軽にお問い合わせお電話をしてくださいね

PAGETOP

お見積り無料

ドローンによる
屋根点検サービスも無料で実施!
是非お問い合わせください!

雨漏り修理、屋根の修理、瓦の修理、葺き替えの場合はお電話ください。

tel:059-234-2713 緊急時はこちらから090-8735-3225

受付時間 8:00~20:00